忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
バーコード

教育ローンについてのブログです。教育ローンの種類・選び方等ご紹介します。
2024-04-25(Thu)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-10-25(Sat)
国民生活金融公庫の教育ローン

国民生活金融公庫教育ローンは、
「国の教育ローン」と呼ばれるだけあって、
他の教育ローンに比べたら、有利な貸し付け利率が
特長となっています。

そのため、貸付利率が有利な国民生活金融公庫
教育ローンは人気があります。

平成20年1月現在、銀行系各社の教育ローンの
貸し付け金利は年3%~7%くらいですが、
国民生活金融公庫教育ローンの貸し付け金利は年2.5%です。

教育ローンの利用を検討しているなら、
選択の順番としては、第一に国の教育ローン、
次いで民間の銀行というのが基本だと思います。

国の教育ローンと銀行系の教育ローンは金利差が
かなり大きいですから、当然の選択と言えるでしょう。

もし、お子さんのために教育ローンを
お考えの方で、融資を検討している場合は、
まず奨学金制度を利用すること、
それから国民生活金融公庫教育ローンで補うこと、
この2つでやりくりすることをお勧めします。

ローンの返済は簡単ではありませんから、
出来るだけ借りれ額を抑えたいものです。

国民金融公庫の教育ローン審査には、いくつかの
条件があります。

国民金融公庫教育ローンは、融資をする際に担保を
要求しませんから、公庫側では安定収入、及び勤続年数を
もっとも重視します。

水商売やアルバイトは安定収入と見なされず、
審査に通らない可能性もありますので
事前に確認した方が良いでしょう。

申し込み者の条件としては、
年間世帯収入が990万円以内の保護者
(事業所得者は年間世帯収入が770万円)と
なっています。

融資額は、学生・生徒1人につき200万円以内です。
国民生活金融公庫教育ローンを申込む際には、
下記の書類を用意して下さい。
(1)借入申込書

(2)源泉徴収票、確定申告書等年収・所得証明の書類

(3)住民票写、健康保険被保険者証写など、
   申込人と学生・生徒の続柄のわかる書類

(4)入学許可証、授業料金納付通知書等、
   使途を確認できる書類と在学証明書

保護者ではなくても、親族であったり学生本人でも
国民生活金融公庫教育ローンは利用できることがあります。
 

PR



Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]